รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
Notification
No Image
いちかわ産業マガジンNo.144
- [สมาชิกที่ลงทะเบียน]市川市
- [ภาษา]日本語
- [แอเรีย]千葉県 市川市
- วันที่ลงทะเบียน : 2025/04/01
- วันที่โพสต์ : 2025/04/01
- วันเปลี่ยนแปลง : 2025/04/01
- จำนวนรวมของการเปิดดู : 37 คน
เบอร์ Web Access 2663039
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- 24時間自信の持てる素顔に💎医療アートメイクで毎朝のメイクを楽にしませんか?ボト...
-
当院は徹底した衛生管理を行っているので安心して施術を受けていただけます◎また厳しい技術トレーニングを受けたスタッフがあなたの魅力を最大限に引き出せるデザインをご提案させていただきます💎お顔のパーツを活かしながら理想に近づけるように一緒にデザインを考えましょう♪すっぴんから自信の持てる美人になりませんか?毎朝のメイク時間を短縮したい眉毛が薄く、描くのが苦手!すっぴんに自信を持ちたい!アイライナーが上...
(047) 707-3380Hビューティークリニック|アートメイク千葉
2025年4月1日号
■目次―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.市からのお知らせ
2.その他のお知らせ
■―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.市からのお知らせ
◆組織改正について
令和7年度組織改正により、「商工業振興課」は「商工課」に課名が変更となります。
電話番号や執務室等に変更はございません。 詳細は下記をご確認ください。
【旧】(令和7年3月31日まで)
経済観光部 商工業振興課 商工振興グループ
融資グループ
雇用労政グループ
【新】(令和7年4月1日より)
経済観光部 商工課 商工振興グループ
経営支援グループ (旧:融資グループ)
雇用労政グループ
◆「ICHICOスマートポイント」について
5月1日より、ICHICO加盟店で対象品目の購入をした場合に
ICHICOポイントを付与します。(現金、クレジットカード払いも可)
市川市では現在、対象品目となる省エネ家電や防犯用品等を取り扱う事業者の
ICHICO加盟店を募集しています。中小・個人事業主店舗は、手数料等が一切かかりません。
この機会に是非お申し込みください。
▽省エネルギー家電導入促進事業について
対象品目:エアコン、冷蔵庫、ガス給湯器(エコジョーズに限る)
還 元 率:本体価格の30%(上限60,000ポイント)
▽防犯用品等導入促進事業について
対象品目:防犯カメラ、防犯フィルム、ホームセキュリティ等
還 元 率:本体価格の30%(上限40,000ポイント)
▽参考URL
・ICHICO加盟店について
https://www.city.ichikawa.lg.jp/eco05/0000448350.html
・省エネルギー家電導入促進事業について
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env01/0000477830.html
・防犯用品等導入促進事業について
https://www.city.ichikawa.lg.jp/res09/0000477982.html
▽問い合わせ
・ICHICO加盟店について
デジタル地域通貨推進課 047-712-8598
・省エネルギー家電導入促進事業について
総合環境課 047-712-5781
・防犯用品等導入促進事業について
市民安全課 047-334-1129
◆「令和7年度市川市展示会等出展支援事業補助金」について
市内の中小企業者が販路拡大等の目的で国内の展示会等に出展する際に、
その出展経費の一部を補助します。詳しくは、市公式Webサイトに掲載してある募集要項を
ご覧いただくか、商工課までお問い合わせください。
▽補助対象者
販路開拓、技術提携、受注拡大の機会創出の実現を求める中小企業者かつ、市が定める要件に該当する方
▽補助対象事業
販路開拓、技術提携、受注拡大の機会創出を目的として、令和7年4月1日(火)から
令和8年2月27日(金)までに国内で開催される展示会等への出展事業
▽補助内容(予算の範囲内で交付)
・補助率:2分の1以内
・補助金額:30万円(上限)
・補助回数:1中小企業者につき、1年に1回まで
・補助対象経費:会場使用料、会場の運営に係る電気料金、水道料金及び通信費、
展示会等における会場の設営及び装飾に係る経費
(物品の賃借料、看板の作成及び設置に係る工事費並びに電気に関する工事費を含む。)
▽申請期限
先着順
令和7年4月1日(火)から令和8年2月27日(金)まで
※予算上限に達し次第、申請を打ち切らせていただきます。
▽申請方法
次のWebサイトから、申請書類をダウンロードのうえ、必要書類を添付し申請してください。
【URL】https://www.city.ichikawa.lg.jp/eco01/1111000118.html
※申請の際は必ず市公式Webサイトに掲載の募集要項を確認のうえ、提出してください。
▽提出方法
郵送または手渡し
※提出を希望される方は、事前に商工課までご連絡ください。
▽問い合わせ
市川市 商工課 電話 047-711-3691
■―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2.その他のお知らせ
◆「令和7年度前期技能検定」について
技能検定とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能の
習得レベルを評価する国家検定制度で、技能者の技能習得意欲を
増進させるとともに技能の向上を図るため、年2回実施しています。
▽等級
1級、2級、3級及び単一等級
▽職種
詳細は千葉県職業能力開発協会のwebサイトをご確認ください。
※原則として各職種とも所定の実務経験が必要です。
▽試験実施日程
令和7年6月10日(火)から9月9日(火)の間の指定する日
▽受付期間
令和7年4月7日(月)から4月18日(金)
▽受付・問い合わせ
千葉県職業能力開発協会 技能検定課
TEL:043-296-1150
URL:https://chivada.or.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
市川市経済観光部商工課
▽商工振興グループ
郵便番号 272-8501
住所 千葉県市川市八幡1-1-1
電話 047-711-3691
FAX 047-711-1144
▽経営支援グループ
郵便番号 272-0021
住所 千葉県市川市八幡3-3-2-408 グランドターミナルタワー本八幡4F
電話 047-712-8779
FAX 047-712-8781
▽雇用労政グループ
郵便番号 272-0023
住所 千葉県市川市南八幡2-20-1 勤労福祉センター本館 2階
電話 047-704-4131
FAX 047-370-5205
Copyright(C) 2013 Ichikawa City All Rights Reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。
商工課
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@ichikawa-city.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。