显示最新内容
-
Notification2025/02/14 (Fri)
-
Notification2025/02/14 (Fri)
-
Notification2025/02/14 (Fri)
-
Notification2025/02/15 (Sat)
いちかわ夢マガジン No.840
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」 No.840◆◆◆
2025/2/15
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.... -
Notification2025/02/15 (Sat)
-
Notification2025/02/16 (Sun)
-
Notification2025/02/16 (Sun)
-
Notification2025/02/17 (Mon)
-
Notification2025/02/17 (Mon)
公共下水道(汚水)の幹線管渠等緊急点検結果について/市川市
令和7年1月28日(火)に埼玉県八潮市で発生した、下水道管の破損に起因するとされる道路陥没事故を受け、本市の管理する公共下水道(汚水)の幹線管渠等について緊急点検を行った結果、異常等は認められませんでした。
今後も、事故等の発生を未然に防ぐため、調査点検を行い、適切な維持管理に努めてまいります。
また、千葉県の管理する流域下水道(汚水... -
Notification2025/02/17 (Mon)
-
Notification2025/02/17 (Mon)
市川警察署からのお知らせです
市川警察署からのお知らせです。
須和田在住の89歳の女性が2月17日(月)午前6時00分頃から自宅から行方がわからなくなっています。
女性の特徴は身長150cmくらい、体型は小太り、髪型は茶色白髪交じり、ショート。
服装はクリーム色ジャケット、グレーのセーター、グレーのズボン、薄茶色のスニーカー。ショルダーバッグを持っています。
この... -
Notification2025/02/17 (Mon)
市川警察署からのお知らせです
市川警察署からのお知らせです。
曽谷在住の88歳の男性が2月17日(月)午後2時30分頃に自宅から行方がわからなくなっています。
男性の特徴は身長165cm、体型はやせ型で、頭髪は白髪、短髪。服装は黄土色の上着、ズボンの色は不明、茶色革靴を履いています。紺色キャップ、メガネをかけています。
この男性に心当たりのある方、又は見かけた方は、市川... -
Notification2025/02/17 (Mon)
市川警察署からのお知らせです。
市川警察署からのお知らせです。
2月17日(月)午後2時30分頃から行方のわからなくなっていた88歳の男性ですが、発見されました。
ご協力ありがとうございました。
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください... -
Notification2025/02/17 (Mon)
-
Notification2025/02/18 (Tue)
-
Notification2024/02/26 (Mon)
大型犬の逸走について
本日、市川市若宮付近から中型犬が逸走する事案が発生しています。
中型犬の特徴は、
犬種 シベリアンハスキー
体長 120センチメートルくらい
体重 25キログラムくらい
毛 白色
となります。
中型犬を見かけた際は手を触れることなく、110番通報または市川警察署に通報してください... -
Notification2024/02/27 (Tue)
大型犬の発見について
昨日、逸走していた大型犬については、発見されました。
ご協力ありがとうございました。
市川警察署
〒272-0015 千葉県市川市鬼高4-4-1
TEL:047-370-0110 -
Notification2024/03/11 (Mon)
-
Notification2024/04/04 (Thu)
3月11日に配信した不審者情報について
3月11日に配信した児童に対する声掛け事案の不審者を検挙しました。
ご協力ありがとうございました。
保護者の皆様は、新学期に向けてお子様に「いやです」、「だめです」、「いきません」を徹底させるとともに、外出する際には「行き先」、「同行者」、「帰宅時間」を確認し、防犯ブザーや携帯電話を持たせるようにしましょう。
また、不審者を見かけた場... -
Notification2024/04/26 (Fri)
自転車盗難多発中!至急、カギをしましょう!
市川警察署管内では、自転車の盗難が多発しています。
本年3月末の被害は147件発生しており、昨年と比べて約2倍の被害状況です。
一番の原因は、カギをかけていないことです。
盗まれた自転車の約7割が、カギをかけずに盗まれています。
自転車の盗難被害にあわないために重要なことは、「必ずカギをかける。」という当たり前のことです。
もと...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。